ブログ

新国立競技場2019.12.31

新国立競技場
プロデューサーの暮石です。 令和元年の年末に今年の印象に残ったものを書きたいと思いました。 いつも注文住宅を手掛けていることから、どうしても建築物に目がいってしまいますが 最近完成した「新国立競技場」です。 同じ建築でも住宅とは全く違う分野ですが、共通点はあるものだと思います。 デザインが

現在基礎工事が完成した文京区の現場と、練馬区の現場紹介。2019.12.08

現在基礎工事が完成した文京区の現場と、練馬区の現場紹介。
建築現場 GMの洪原です。 ご無沙汰しております。 今回は久しぶりですので建築中の現場を紹介させていただきます。 まずは現在基礎工事が完成した文京区の現場になります。 新宿で建築中の木工事中の現場です。断熱工事が終わりました。 ペントハウスから屋上に出たと

ホームページリニューアルオープンしました2019.05.08

ホームページリニューアルオープンしました
ホームページリニューアルオープンしました

「令和」になって2019.05.02

「令和」になって
プロデューサーの暮石です。 平成から令和に変わりました。あまり元号について考えたことはなかったのですが、今回は少し 意識しておりました。 「令和」の意味ですが、日本の古典、万葉集から来た言葉です。調べられた方は沢山いらっしゃると思います。私もその内の一人ですが、初春の令月(れいげつ)にて、きよく

お詫び申し上げます。2019.02.20

この度は、我社のホームページのコンテンツで、社員が各自で自主投稿掲載しておりますスタッフ・ブログ内で、2019年に公開しました「千北 正ブログ」の『6坪でも豊かな空間―塔の家―』の記事の一部に、オンライン公開されている外部サイトから、剽窃とも受け取られる形で引用しました事に対し、率直にお詫び申し上げ

点検と大掃除2018.12.16

点検と大掃除
こんにちは工務の関谷です。今年も後数日となりました。12月の忙しい中、皆さん大掃除をそろそろしようかと思ってる頃だと思います。我が家では、12月に入り、週末少しずつ掃除を始めました。 皆さんも、掃除はされると思いますが、結構盲点なのが、トイレタンクの中です。今はタンクレスでタンクがないトイレが増えて

拘り22018.11.13

拘り2
施工事例 PDの吉田です。 今回は、こだわりを持って完成させて物件のご紹介です。 ?外観のファザードはもちろん室内にいて光を十分に感じられるように、ガラスブロックの施工をさせて頂きました。 外部からの視線は全く気にならないのが特徴で、少し見えていますが、キッチンの

少しの安心2018.10.27

少しの安心
みなさんこんにちは工務の中西です。 近頃は自然災害による被害も多く、規模も大型化していると感じています。地震・台風・竜巻・噴火など今の人類では事前に処置が出来ていない、予測や予防が困難な現象です。 先日、埼玉県から自宅に感震ブレーカー(地震を感知すると自動的にブレーカーを落として電気を止める

断熱材の大切さ2018.09.16

断熱材の大切さ
T&Wの暮石です。 今回は住宅に使用される断熱材について取り上げてみました。 ここのところの日本の気候ですが、極端に猛暑が続いたり、冬時期は異常なくらい寒かったり、とそんな気温に関することが話題となっていると感じます。常に春秋の気候であれば良いのですが、そういう訳にはいきません。暑さや寒さをしの

完成現場2018.08.16

完成現場
ご無沙汰しています。GMの洪原です。 本当に暑い日が続きますが何もしていなくても外にいるだけで汗が出ますが、 この時期大工さんは始め、職人さんは本当に大変そうです。 熱中症にならないよう気をつけて無理をせずにやっていただきたいと思います。 その中、この暑い夏に完成した現場を紹介したいと思
資料請求