yoshida ブログ

拘り42022.03.09

拘り4
本物はやはり違います。 現在、工事中の現場にて、エッチングガラスと吹抜けにステンドグラスを設置予定です。 デザインから、バロックの臼井先生にお願を致し、ガラスの色もお施主様と選びながら作成して頂きました。 出来上がらりの報告を受け、現物に光をあて確認致し、作成時のイメージと仕上がり感がさら

拘り22018.11.13

拘り2
施工事例PDの吉田です。今回は、こだわりを持って完成させて物件のご紹介です。?外観のファザードはもちろん室内にいて光を十分に感じられるように、ガラスブロックの施工をさせて頂きました。 外部からの視線は全く気にならないのが特徴で、少し見えていますが、キッチンの天板は水晶となっております。?外構でアプロ

引き渡しにて!2018.04.08

引き渡しにて!
プロデューサーの吉田です。本日、横浜市にてU様邸の引き渡しを無事に終える事ができました。拘りを少し紹介します。狭小住宅ですが、採光には入れ念入りに検討した間取りが出来思った以上に日当たりが良く、お客様も大変喜んでおられました。感謝感激です。?吹抜けにはブリッチを作り採光を下におろす計画です。?外部水

工場見学2017.07.10

PD吉田です。7月6日に当社で導入する、あらたな制震ダンパーの工場の見学に行って参りました。今回導入予定の制震ダンパーはYAMAHAブランドのMERクロスダンパーです。工場内での撮影は禁止との事で撮影は出来ませんでしたが、品質管理・製造工程等肌で感じる事ができ有意義な見学となりました。YAMAHAオ

ホンドキツネ2016.10.23

ホンドキツネ
PDの吉田です。 最近少しずつ秋を感じる季節になってきました。 さて、少し前に田舎へ帰省いたしましたが、初めて野生のキツネを見る事ができました。 色々調べると、キツネにも種類があるらしく、私の見たキツネは、ホンドキツネだと思います。 タヌキは、頻繁にみてきましたが、キツネは初めてでした。 勝手に、

新年のご挨拶2016.01.05

新年あけましておめでとうございます。 プロデューサーの吉田です。 旧年中は、沢山のお客様とのめぐりあいがあり、数多く学ぶものもありました。 昨年からの地球環境問題や消費税と言った住宅業界には欠かせない事が本年も継続にて アンテナをはり、皆様へ情報発信していかなければならいない年でもあります。 本年も

日々思う事2015.05.24

プロデューサーの吉田です。 1週間に一度、朝の朝礼時、孔子の言葉について発表しております。 いよいよ明日となり、何を発表するか?迷いますが・・・・決まりました。 これを知(し)るをこれを知(し)るとなし、 これを知(し)らざるを知(し)らずとなせ。 これ知(し)るなり 意味は、自分のしてってい

お清め2014.11.08

お清め
プロデューサーの吉田です。 住まい造りも全ての打合せが終了すると、いよいよ工事開始となりお施主様も一日も早い完工が待ち遠しい事と思います。 その、第一歩が地鎮祭(じちんさい)となりますが、先日埼玉県内で実施がありましたのでご紹介いたします。 一般的には、土地の四隅に青竹を立て、その間を注連縄で囲っ

「拘り」2014.05.09

「拘り」
プロデューサーの吉田です。 今回は「質の拘り」について紹介させて頂きます。 現在都内に工事中の現場で6月引き渡しに向け、最後の仕上げ工事中です。 お施主様も、少しづつ出来上がって行く建物をご覧になられ大変満足していらっしゃるようです。 今回の建物は、内外に大理石を使用した建物になっており、見栄え

がんばれ!日本!2012.08.05

がんばれ!日本!
プロデューサーの吉田です。 いよいよ夏本番!と共にオリンピックも開幕し毎日寝不足の方もいらしゃるのでは無いでしょうか? 色んなスポーツがあるな〜と思いつつニュースなど見てましたら、乗馬の日本代表は凄い!年齢を感じさせない、巧みなたずなさばきで、馬身一体!馬の動きにもビックリしました。・・・^^ 私の
資料請求