諦めない気持ち
2015.02.15プロデューサーの暮石です。
今回のテーマはある偉人の言葉について書きたいと思います。
「 諦めない気持ち 」というこの言葉ですが学校の先生をはじめ、経営者を含む沢山の方々が
口にされて、皆さんも承知の言葉だと思います。
何でもそうですが、スポーツは勿論のこと、仕事や個人の趣味、さまざまな分野で共通して
言えることだと思います。
私はスポーツで言えば野球が大好きですが、特に高校野球なんかがこの言葉にピッタリして
います。
9回裏ツーアウト、得点差8点。まず誰もが逆転はもう無理と諦めてしまう瞬間です。
しかし、ここから見事に逆転サヨナラを実際に目の当たりにしたことをふと思い出しました。
完全に負けが決定するまでは、どんなことでも 諦めない気持ち が大切でありその強い
気持ちを持つことが、成功に繋がるということを忘れてはならないと思いました。
野球を観戦するたびにいつも思い出し、勇気をもらっています。
この気持ちを仕事にも生かしていきたいと改めて感じました。

関連記事
-
2019.05.08
ホームページリニューアルオープンしました -
2019.02.20
『6坪でも豊かな空間 ―塔の家― 』 -
2019.01.21
昭和懐古〜絶滅危惧物〜 -
2018.12.16
点検と大掃除 -
2018.11.13
拘り2 -
2018.10.27
少しの安心 -
2018.09.16
断熱材の大切さ -
2018.08.16
完成現場 -
2018.07.01
『増沢 洵 「自邸―最小限住居」という選択肢』 -
2018.05.30
秩父路〜序章〜
最新記事
- (05.08)ホームページリニューアルオープンしました
- (02.20)『6坪でも豊かな空間 ―塔の家― 』
- (01.21)昭和懐古〜絶滅危惧物〜
- (12.16)点検と大掃除
- (11.13)拘り2
カテゴリー
アーカイブ